福山ブランド認定・登録団体のコメントを紹介します。
第8回福山ブランド認定をいただきました。認定をいただいたことで商品の認知度が上がったことはもちろん、本業のネイルサロンのお客様にお褒めの言葉いただいたり、ブランド認定をきっかけに日々客足が増えています。
異業種の方々からコラボ商品作成のオファーやこれまで関わることのなかった業種の方々との出会いが増えるなど、事業展開にも大いに役立っています。相互の発展や地域活性化に貢献出来ているというやりがいも芽生えました。
審査員の問いかけの数々は、商品の開発やブラッシュアップをする上で欠かせない弊社の武器になりました!
ブランド認定されたことによりECサイト・得意先様にアピールポイントが増え、バラ刺繡パンツをより知っていただくきっかけとなりました。
ブランド認定品ということで来年度のバラ刺繍パンツの商品企画が増え、各得意先にも好評を頂いております。
今回の審査を通して改めて弊社商品の強みが明確になり、企画や販売方法をブラッシュアップすることができました。
「福山ブランド認定」という言葉やロゴをつけることで、商品価値が上がりました。
店頭・催事・オンラインショップなどでも認定されたことを告知するようにしており、PRのために作成されたリーフレットも有効活用しています。
「福山ブランド認定」されるまでの審査を経て、認定されるということがいかに価値のあるものかということを社内でも体感することができました!
福山ブランドに認定されたことは私たちの活動への自信に繋がり、広くお客様に商品を知っていただくきっかけとなりました。
このことを受けて、地域に根差し貢献できるものづくりをしていきたいという想いがより一層強くなっています。
また、本田審査委員長のアドバイスはコンセプトや今後の商品展開を改めて考える機会となり、ビジョンを明確にしていくことが出来たように思います。
ブランド認定を頂いたことで、お客様や市民の皆様へ当店のあなごめしをはじめ、商品サービスを知って頂くきっかけとなりました。購入いただいたお客様から地元のお土産として利用できて嬉しいとの声も頂き、ブランド認定品ということで以前より引き合いが増えました。あなごめしの商品開発からブランド認定の応募に携わる中で、地域のことを学び知る事でより一層地元への愛着が湧き、地域の誇れる商品を提供する店として今後の事業プランを再構築するきっかけとなりました。
福山ブランドに認定され、メディア露出の機会が数倍に増えました!その分販売も伸び嬉しい効果です!また、福山ブランド申請に当たっての相談会が商品ブラッシュアップのとてもいい機会になりました。特に、本田審査委員長の相談会では、自社の取組みを深掘りし、何を、誰に、どう伝えるか、がより明確になったことにより、お客様にも喜んでいただけるものが出来上がったと思います。
第9回福山ブランド認定品・登録活動を6月30日(金)まで募集します。
▼詳しくはこちら。