第3回福山ブランド認定品・登録活動決定!

クリエイティブで福山らしい商品やまちづくり活動を認定・登録する「福山ブランド」。
応募総数53件の中から、産品・サービス部門5件、素材・技術部門1件、登録活動部門3件を認定・登録。

福山の資源をクリエイティブに表現した商品…
日本のものづくりを支える福山の技術…
福山の魅力をさらに高めるまちづくり活動…

福山ブランド認定品・登録活動を通じて、福山の魅力を市内外に発信していきます!

【産品・サービス部門】
入江の甘酒
商品名:入江の甘酒
事業者名:(有)入江豊三郎本店
商品情報:20g×4袋入り/380円(税込)
購入可能場所:入江豊三郎本店・各店,道の駅(みはら神明の里(三原市),さんわ182ステーション(神石高原町),ゆめランド布野(三次市),クロスロードみつぎ(尾道市)),天満屋福山店,さんすて福山内「アンクル」
問い合わせ先:084-982-2013
「保命酒の花(味付 味醂粕)」を原材料にした,お湯でといて作るインスタント甘酒。一食につきコラーゲン200mgを配合し,生姜と黒糖を効かせた健康志向のスパイシーな甘酒。

 

せと姫
商品名:瀬戸のもち豚せと姫
事業者名:日本畜産(株)
購入可能場所:日本畜産わくわく市場店,フレスタ(北吉津・多治米・三原店),ネット販売(自社サイト、Amazon)
問い合わせ先:084-946-6800
温暖な気候と,豊かな自然に囲まれた瀬戸牧場(福山市瀬戸町)で育てたメス豚を使用。つきたての餅のように光沢があり,あっさりとしながら甘みを持つ脂肪ときめの細かい筋繊維で作られる臭みのない赤身が特徴。飼料は麹菌を使い,余剰食品を発酵させスープ状にしたものを与え,床にウッドチップを敷くなど飼育も工夫。

神勝寺うどん

商品名:神勝寺うどん
事業者名:神勝寺 禅と庭のミュージアム
商品情報:1,000円(税込)※別途拝観料必要
購入可能場所:神勝寺 禅と庭のミュージアム内の「五観堂」
問い合わせ先:084-988-1111
臨済宗の僧堂で修行僧が食している形式をそのまま体験することができる。うどんを禅の庭園の中で食すことで,食事のありがたさを感じることなど,非日常空間を体感できる。

 

 

 

バラアイス(赤)

商品名:バラアイス(赤)
事業者名:マチモト(株)
商品情報:100ml/380円(税込)
購入可能場所:自社オンラインショップ,天満屋福山店
問い合わせ先:084-958-5511
第2回福山ブランド(素材・技術部門)に認定された自社栽培の食用ばらの花びらやバラジャム,バラエキスをたっぷり使用したラクトアイス。使用する牛乳や生クリームも広島県産で,ばらの食感が残るよう仕上げられた一品。

バラアイス(ピンク)
商品名:バラアイス(ピンク)
事業者名:マチモト(株)
商品情報:100ml/400円(税込)
購入可能場所:自社オンラインショップ,天満屋福山店
問い合わせ先:084-958-5511
第2回福山ブランド(素材・技術部門)に認定された自社栽培の食用ばらの花びらやバラジャム,バラエキスをたっぷり使用したラクトアイス。使用する牛乳や生クリームも広島県産で,ばらの食感が残るよう仕上げられた一品。

【素材・技術部門】

キャステム
素材・技術名:精密金属部品の製造・加工
事業者名:(株)キャステム
問い合わせ先:084-955-2221
宇宙から海中,そしてファッションまで様々な分野で高く評価されている金属の製造・加工技術。特殊素材と最先端の技術を駆使し,製品1つあたりの低コスト化や工期の短縮を可能にする。紙飛行機や技ワングランプリなどのイベントを通じて,ものづくりの楽しさを伝える取組もしている。

 

 

【登録活動部門】
たんぽぽごはんの会
団体名:たんぽぽごはんの会
主な活動場所:市内各所
問い合わせ先:090-9109-7653(担当:山根)
たんぽぽ保育園の旬の素材たっぷりな給食が話題となり,卒園生の保護者がレシピ本の発行や料理教室を開催。食の大切さや旬の美味しさを伝え,共有している。メンバーはデザイナーや保健士,看護師,薬剤師などで構成。メンバーそれぞれの特徴が生かされているユニークな活動。

 

御領の古代ロマンを蘇らせる会
団体名:御領の古代ロマンを蘇らせる会
主な活動場所:市内各所
問い合わせ先:090-2003-8201(担当:端本(はたもと))
中四国,九州で最大規模の古墳群「御領古墳群」など,御領山一帯の見学道整備とPR活動を展開。家族向けのフィールドワークやガイド,講演会も行っている。
川口東子どもまちづくり委員会
団体名:川口東学区子どもまちづくり委員会
主な活動場所:川口東学区内
問い合わせ先:084-953-5049(川口東公民館)
子どもたち自身が住んでいる地域のことを考え,行動する場として,川口東学区子どもまちづくり委員会を設立(市内でもここだけ)。清掃活動や学区の夏祭り,ふれあい祭りなどに参加。地域課題にも取り組み,子どもとおとなの「連携」モデルとして注目されている。