桐箱丸型乳歯ケース
幸せの日々を、小さな桐箱に閉じこめて。
あんなに小さな赤ちゃんだったのに、よちよちと歩くようになって、言葉を話せるようになって、可愛いかわいい歯が生えてきて……。子どもの成長の日々は、親にとっては一生色あせることのない大切な思い出。一所懸命に大きくなって、いつの日か抜けてしまう「はじめての歯」は、そんな我が子の成長の証です。そのまま捨ててしまうのは何だかさみしい……。「乳歯ケース」は、愛情いっぱいに子育てに励んできたパパやママのための小さな宝箱。保存性に優れた桐材でできているので、長期間の保管にも安心です。歯が抜けた日付を一つひとつ書き込みながら、すくすくと育ちゆく子どもの未来を想ってみてください。プレゼントにもおすすめです。
審査員ポイント
ヒット商品の陰に,匠の加工技術がある。ずっと残したいものと桐箱をマッチングさせたのが良い。
完成度が高い商品。クラフツマンシップと時代のニーズを掛け合わせた、発明的なアイテム。
乳歯ケースを、手のひらサイズに。
「コンパクトなサイズの乳歯ケースを作ってほしい」と依頼されたのが、もう10年以上前。それまでの乳歯ケースは、サイズも大きく、同じ大きさの穴が整然と並んでいるだけで、あまり「可愛い」とは思えないものでした。そこで、依頼主の女性と一緒に作り始めたのが手のひらサイズの乳歯ケース。これまで贈答品を入れる箱など“桐箱らしい桐箱”しか作っていなかった当社にとっては「子どもの歯は何本あるの?」「歯のサイズはどのくらい?」と分からないことだらけでしたが、試作品を繰り返しながらやっと完成させました。
子育ても、時代とともに変わっていく。
子どもの頃、上の歯が抜けたら下に、下の歯が抜けたら上に投げていた……という人も多いはずです。家の二階から投げる、縁の下に投げる、屋根に向かって投げるというのが主流でしたね。それが時代とともにマンションの住まいが増えたり、乳歯を歯医者で抜いて持ち帰るようになったりと、「自然に抜けた歯を自宅の前で投げる」ということが難しくなってきたんです。そんな若いパパママのために作ったのがこの乳歯ケース。保管しやすいようにサイズを小さくし、角のない柔らかい形にし、キラキラと光るイラストとスワロフスキーを1粒飾って……と、手に取ってもらいやすいように工夫を凝らしました。
曙工芸株式会社 代表取締役社長
桑田 真由美さん
「歯」の考え方もイロイロ。
抜けた歯を投げて育ってきた層には、「歯を取っておいてどうするの?」と考える人も少なくないかもしれません。しかし現代は再生医療の分野が進歩し、取っておいた歯を病気の治療や研究に役立たせることができるようになってきたんです。またヨーロッパには初めて抜けた乳歯を取っておく習慣があり、それが日本にも広まり始めて、乳歯ケースという新しいアイテムが知られるようになりました。 一般的に乳歯は5歳頃から抜け始めるのですが、子ども本人に抜けた歯を保管させるご家庭も多いですね。子ども同士のクチコミで乳歯ケースが知られるようになったという驚きのエピソードもありますよ。どのデザインにするか、親子で一緒に選ぶのも楽しいですね。

○商品名
桐箱丸型乳歯ケース(クイーン、ティアラ)
○商品情報
各3,780円
○事業者名
曙工芸株式会社
○住所
福山市新市町上安井368-1
○問い合わせ先
0847-51-5215
○Web
https://piapacco.com
○購入可能場所
オンラインストア、各雑貨店など