第9回福山ブランド認定品・登録活動の申請を受け付けます!

福山で生み出される,創造性あふれる産品・サービスや素材・技術,取組・活動の中でも特に
「今までにはない発想やそれを実現するために技術と情熱を注ぎ込んでいるもの」
「伝統や歴史に満足することなく,時代やニーズにマッチするよう進化し続けるもの」
「環境・地域・社会・経済の観点から持続可能性(サスティナブル)が高い取組」。

そんな,成長や変化していく可能性を秘めたものを認定・登録する「第9回福山ブランド認定品・登録活動」の募集を開始します。

 

◆新たな認定枠を設けます

これまで福山ブランドは全国的に見て高い評価を受けるレベルのものを認定・登録してきました。
しかしながら,特に産品・サービス部門と素材・技術部門に申請のあったものの中には,全国レベルには至らず認定とならないけれど,準じて評価される優れたものが多くありました。
こうした優れたものを通じてもっと福山の魅力を伝えていくため,今回は産品・サービス部門,素材・技術部門において,従来の認定に加え,新たに準ずるレベルのものを認定する枠を設けます。

 

◆「サスティナブル大賞」を授与します

認定・登録においては引き続き,時代の変化に対応して「持続可能性」や「ニューノーマル」の視点も取り入れ,デザイン性やPR,販売等における積極的なデジタル活用の審査視点を強化していきます。更に,応募された中で特にサスティナブルな取組みだと審査委員が認めたものについては「サスティナブル大賞」を授与します。

 

募集期間

2023年(令和5年)5月1日(月)~2023年(令和5年)6月30日(金)

 

申請先

福山市都市ブランド戦略推進協議会
(事務局:福山市市長公室情報発信課)
※郵送の場合は必ず事務局の名称をご記入ください。

〒720-8501 広島県福山市東桜町3番5号
TEL:084-928-1135
FAX:084-931-2056
MAIL:brand★city.fukuyama.hiroshima.jp
※★は@に置き換えてください

 

募集部門

・産品・サービス部門…福山市内で商品化された産品又は福山市内で提供されているサービス

・素材・技術部門…福山市内で生産,製造若しくは加工された素材又は開発された技術

・登録活動部門…地域の活性化や課題解決に向けたまちづくりの取組・活動など

 

審査方法

①一次審査(7月予定):書類審査,現物審査
(審査委員:福山市ブランド審査委員会,福山市都市ブランド戦略推進協議会委員,有識者)

②二次審査(8月予定):書類審査・現物審査・プレゼンテーション審査(3分間を予定)
(審査委員:福山市ブランド審査委員会)
※二次審査は申請者に公開の可否を確認し,可能なものはプレゼンテーションと質疑応答について公開して行う予定です。

それぞれの結果を踏まえ福山市都市ブランド戦略推進協議会が最終決定を行います。

 

募集要項

第9回福山ブランド認定品募集要項(産品・サービス部門)【PDF】

第9回福山ブランド認定品募集要項(素材・技術部門)【PDF】

第9回福山ブランド登録活動募集要項【PDF】

 

実施要領

福山ブランド認定・登録制度実施要領【PDF】

 

申請様式

≪産品・サービス部門、素材・技術部門≫

・福山ブランド認定申請書(様式第1号)【WordファイルPDFファイル

・宣誓書(様式第2号)【WordファイルPDFファイル

 

≪登録活動部門≫

・福山ブランド登録申請書(様式第8号)【WordファイルPDFファイル

・宣誓書(様式第9号)【WordファイルPDFファイル

 

審査委員(予定)

審査委員長 本田 勝之助(地域プロデューサー)

審査委員  二本栁 友彦【株式会社ロフトワーク】

審査委員  松岡 宏治 【株式会社マクアケ】

 

審査委員長との個別相談会

2023年(令和5年)5月11日(木)・5月12日(金)【終了しました】

※申請書の事前確認・アドバイスも随時行っています。
希望される方は福山市市長公室情報発信課(084-928-1135)までご連絡ください。

 

過去の認定・登録団体の声

過去の認定・登録団体のコメントを掲載しています。

福山ブランド認定・登録団体の声