福山ブランド認定・登録団体の声

福山ブランド認定・登録団体のコメントを紹介します。

産品・サービス部門のコメントはこちら!

素材・技術部門のコメントはこちら!

登録活動部門のコメントはこちら!

 

産品・サービス部門

■デジタル温調はんだこて Smart Iron®PX-280<太洋電機産業株式会社>(第9回認定)

福山ブランドに認定されたあと、関連してテレビやタウン誌などの掲載でいろいろな方に声をかけていただきました。

「gootは大阪かどこかの会社かと思っていた」という声を度々聞いていましたが、福山の皆様に、認定をきっかけに福山の会社という認識をしてもらえたように思います。世界中に輸出している商品を通して、福山の魅力を伝えられることを誇りに思っています。

さらに、ものつくりに興味のある学生にもアピール効果があったほか、ふるさと納税返礼品としても全国にPRができています。

デジタル温調はんだこて Smart Iron®PX-280についてはこちら!

 

 

■くわいのピザ<LOVEゲリータ>(第9回認定)

『地域が連動して他業界の方と一緒に』という信念でピザ造りをしています。

福山のお店が協力しあいながら、専門分野の考えを出し合うことに価値があると信じています。

福山ブランドの応募過程には、商品や取り組みについて相談する場があり、いただいたアドバイスとピザ職人としてのノウハウをかけ算した結果、福山市の地域資源を福山の人も見たことがない形に再提案する事ができました。

くわいのピザについてはこちら!

 

 

■山野峡ワイン<山野峡大田ワイナリー>(第9回認定)

なんと4回目のチャレンジでの認定!喜びもひとしおでした。

G7広島サミットの首脳ランチ&ディナーにも選ばれ、福山ブランド認定と合わせて最高の一年でした。

お陰様で山野町のワイナリーを多くの方が訪問してくれ、地方創生の成果と胸を張ることができました。

山野峡ワインについてはこちら!

 

 

■ターボウ(turbou)<diporto合同会社>(第8回認定)

第8回福山ブランド認定をいただきました。認定をいただいたことで商品の認知度が上がったことはもちろん、本業のネイルサロンのお客様にお褒めの言葉いただいたり、ブランド認定をきっかけに日々客足が増えています。

異業種の方々からコラボ商品作成のオファーやこれまで関わることのなかった業種の方々との出会いが増えるなど、事業展開にも大いに役立っています。相互の発展や地域活性化に貢献出来ているというやりがいも芽生えました。

審査員の問いかけの数々は、商品の開発やブラッシュアップをする上で欠かせない弊社の武器になりました!

ターボウ(turbou)についてはこちら!

 

 

■バラ刺繍パンツ<株式会社ナツメダ>(第8回認定)

ブランド認定されたことによりECサイト・得意先様にアピールポイントが増え、バラ刺繡パンツをより知っていただくきっかけとなりました。
ブランド認定品ということで来年度のバラ刺繍パンツの商品企画が増え、各得意先にも好評を頂いております。

今回の審査を通して改めて弊社商品の強みが明確になり、企画や販売方法をブラッシュアップすることができました。

バラ刺繍パンツについてはこちら!

 

 

■塩で食べるハンバーグステーキ<有限会社 池口精肉店>(第8回認定)

「福山ブランド認定」という言葉やロゴをつけることで、商品価値が上がりました。
店頭・催事・オンラインショップなどでも認定されたことを告知するようにしており、PRのために作成されたリーフレットも有効活用しています。

「福山ブランド認定」されるまでの審査を経て、認定されるということがいかに価値のあるものかということを社内でも体感することができました!

塩で食べるハンバーグステーキについてはこちら!

 

 

■福山工場長シリーズ<株式会社ダイエットクックサプライ>(第8回認定)

福山ブランドに認定されたことは私たちの活動への自信に繋がり、広くお客様に商品を知っていただくきっかけとなりました。
このことを受けて、地域に根差し貢献できるものづくりをしていきたいという想いがより一層強くなっています。

また、本田審査委員長のアドバイスはコンセプトや今後の商品展開を改めて考える機会となり、ビジョンを明確にしていくことが出来たように思います。

福山工場長シリーズについてはこちら!

 

 

■あなごめし<甚ごろう>(第7回認定)

ブランド認定を頂いたことで、お客様や市民の皆様へ当店のあなごめしをはじめ、商品サービスを知って頂くきっかけとなりました。購入いただいたお客様から地元のお土産として利用できて嬉しいとの声も頂き、ブランド認定品ということで以前より引き合いが増えました。あなごめしの商品開発からブランド認定の応募に携わる中で、地域のことを学び知る事でより一層地元への愛着が湧き、地域の誇れる商品を提供する店として今後の事業プランを再構築するきっかけとなりました。

あなごめしについてはこちら!

 

 

素材・技術部門

■SHINOTEX<篠原テキスタイル株式会社>(第7回認定)

福山ブランドに認定され、メディア露出の機会が数倍に増えました!その分販売も伸び嬉しい効果です!また、福山ブランド申請に当たっての相談会が商品ブラッシュアップのとてもいい機会になりました。特に、本田審査委員長の相談会では、自社の取組みを深掘りし、何を、誰に、どう伝えるか、がより明確になったことにより、お客様にも喜んでいただけるものが出来上がったと思います。

SHINOTEXについてはこちら!

 

 

登録活動部門

■HITOTOITO デニムスクール<繊維産地継承プロジェクト実行委員会>(第9回登録)

「福山ブランド、認定されたんですね!おめでとうございます!!」と知り合いから声をかけられることが増え、地元での認知度が少し上がったのかなと嬉しく感じています。

元々デニムスクールは「平日毎日10日間」の壁があるため、すぐに申込者数が増えたりという効果が表れにくいのですが、「いつか行ってみたい」と考えてくださっている潜在的な参加者候補の方がこれを機に増加しているのではないかと想像しております。その証拠にSNSのフォロワーが最近また少しずつ増えてきています。きっと認定のおかげですね。ありがとうございました。

HITOTOITO デニムスクールについてはこちら!

 

 

■REKROW<株式会社ディスカバーリンクせとうち>(第9回登録)

実は認定が決まってしばらくは、あまり普段と変わらないな・・・と思っていました。ただその頃から、ECサイトでの販売の動きがいつもより活発になっており、「あれ、特にメディアに出たわけでもないのに、なんでだろう?」と不思議に感じていたところ、知人から「福山ブランドに認定されたからじゃないですか?」と言われて初めて、「ああ、そうだったのか!」と腑に落ちたということがありました。

また売上の面だけでなく「このREKROWって一体、何?」と興味を持ったり活動を知ってもらうきっかけになったり、地元の人たちに「自分たちの街に根差したこんなサーキュラーエコノミーブランドがあるんだ」という認識を持ってもらえること自体が、福山ブランドに認定されることによって生まれる効果ではないかと思っています。

REKROWについてはこちら!

 

 

福山ブランド認定品・登録活動募集中!

第10回福山ブランド認定品・登録活動を6月7日(金)まで募集します。

▼詳しくはこちら。

第10回福山ブランド認定品・登録活動を募集します(4月1日公開予定)